[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | 秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分。駐車場あり。山頂の奥宮まではロープウェイもある。 |
概要 |
宝登山神社は埼玉県秩父郡長瀞町にある神社で、神日本磐余彦尊(神武天皇)・大山祗神・火産霊神を祭神とする。 正確な創建年代は不明だが、社伝によれば東征の折りに当地を訪れた日本武尊が当山に登った際に山火事に遭い窮地に陥ったが山の神の使者と思われる巨大な犬が現れ、火を消して武尊達を山頂へ導いたので、これに感謝して当山を火止山(ほとさん)と名付け磐余彦らを祀ったのが始まりとされる。 その後、平安時代初期に光り輝く宝珠が山上を飛翔するという神変が起きたことから火止山は宝登山と改称され、1113年(永久元年)には明治になるまで当社の別当寺だった玉泉寺が創建されて神仏一体となって信仰された。 主な行事には、新年開運祈願祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、例大祭(4月3日)、奥宮祭(5月2日)、船玉祭(8月15日)、除夜祭(12月31日)があり、毎月7日にお炊き上げ祭が行われる。 |
見どころ | 本殿、みそぎの泉、境内社、奥宮 |
拝観時間 | 境内自由(御朱印、お守り授与などは9時~16時頃まで) |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | http://www.hodosan-jinja.or.jp/ |
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828 |
[gad]
宝登山神社の見どころ
本殿
現存する建物は明治の初めに再建されたもので拝殿、本殿が幣殿を挟んで一体となった権現造と呼ばれる形式で建てられており、随所に色鮮やかな彫刻が施されている。
祭神の他にも日本武尊を救ったというお犬様に対する信仰が盛んで、火伏、厄除けなどにご利益があるという。
みそぎの泉
本殿の背後にある泉の跡で、日本武尊が当山に登る前にここで禊を行ったと伝えられる。「玉の泉」とも。
境内社
境内社としては倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)を祀る宝玉稲荷神社、創建者である日本武尊を祀る日本武尊社、菅原道真を祀る天満天神社、藤谷淵村(現長瀞町長瀞)にあった8つの神社を合祀してできた藤谷淵神社などがある。
奥宮
宝登山の山頂にある社。
本殿などのあるエリアからは歩いて1時間ほどで行くことができるが、ロープウェイを使うてもある。
山頂には蝋梅園、梅百花園があり、ジーズン中は多くの花見客で賑わう。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | ①「宝登山神社」の御朱印、②「宝登山奥宮」の御朱印、③「宝登山」の御朱印。 |
貰える場所 | ①は本殿近くの授与所、②または③は山頂にある奥宮横の授与所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | 花柄のシンプルな御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1300円。 |
[gad45]
広告
キャンペーン開催中!
お得な「全国旅行支援」が開催中!
今がお得に宿泊できるチャンス!
0