久伊豆神社(越谷)

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス 東武スカイツリーライン越谷駅から朝日バス花田循環市立図書館行で「新宮前橋」下車または徒歩25分。北越谷駅から徒歩20分。駐車場あり。
概要 久伊豆神社は埼玉県越谷市にある神社で大国主命・言代主命(ことしろぬしのみこと)を主祭神とする。
正確な創建年代は不明だが、平安時代末期頃の創建ともいわれ、当地付近で活動した武士団武蔵七党の一である私市党の崇敬が篤かった(周辺には同名の久伊豆神社が多数ある)。
また江戸時代には、幕府の保護を受け江戸幕府二代将軍徳川秀忠や三代将軍徳川家光は鷹狩で越谷を訪れた際、当社に参詣したという。
主な行事には、初詣・歳旦祭(1月1日)、五前神社節分祭(2月3日)、夏越大祓式(6月30日)、例祭(9月28日)、年越大祓式(12月31日)がある。
見どころ 遥拝殿、仮寓跡
拝観時間 3月1日-9月30日→5時~18時30分、10月1日-10月31日→5時~18時、11月1日-2月末日→5時30分~18時。
拝観料 境内自由
サイト http://www.hisaizujinja.jp/
住所 埼玉県越谷市越ヶ谷1700

久伊豆神社(越谷)の見どころ

遥拝殿

正式には旧官幣大社南洋神社鎮座跡地遥拝殿といい、かつてパラオのコロール島にあった南洋神社(終戦時に廃社)の跡地を遥拝するための施設として2004年(平成十六年)に建てられた建物。

仮寓跡

国学者の平田篤胤(1776-1843年)は当地周辺の門人を訪ねる際に当社境内にある建物に滞在していたといわれ、池の近くには「平田篤胤仮寓跡」の碑が立っている。なお池の畔にある藤は樹齢200年といわれ県の天然記念物に指定されている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 武蔵越谷「久伊豆神社」の1種類。
貰える場所 社殿手前の授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 鳥居が描かれた御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1300円。

 
[gad45]

広告