石山寺の御朱印と御朱印帳

石山寺の御朱印

石山寺の御朱印

種類

①西国三十三所第十三番「大伽藍」の御朱印、②西国三十三所御詠歌の御朱印、③近江西国霊場第三番「大伽藍」の御朱印、④びわ湖百八霊場湖西第一番「大伽藍」の御朱印、⑤「不動尊」の御朱印。

貰える場所

いずれも本堂内の納経所。

時間

8時~16時30分。

値段(初穂料)

1件300円

御朱印帳

石山寺ではオリジナルの御朱印帳が販売されています。
土佐光起筆の「紫式部図」がプリントされたもので、サイズは16cm×11cm、値段は800円となっています(現在も販売されているかは不明ですが表に多宝塔、裏に紫式部像が描かれた御朱印帳もあります)。
 
[gad]

広告

石山寺の基本情報

知名度 ★★★★
種類 寺院(東寺真言宗)
アクセス 京阪電鉄石山坂本線石山寺駅徒歩10分。駐車場あり(大型バス2000円、小型バス1400円、乗用車600円)。
概要 石山寺は滋賀県大津市にある東寺真言宗の寺院。
747年(天平十九年)に聖武天皇の勅願で良弁が創建したと伝えられる古刹であり、平安時代以降は館音霊場として朝野の信仰を集めた(西国三十三所観音霊場第13番札所)。
また「蜻蛉日記」「更級日記」「枕草子」「和泉式部日記」などに登場し、紫式部は「源氏物語」の一部を当寺で書いたと伝えられるなど平安文学ゆかりの寺としても知られる。
境内は自然豊かで、梅、ツツジ、ハナショウブなどの花々が植えられ、秋には紅葉のライトアップも行われる。
主な行事には、初詣(1月1~3日)、 初不動(1月28日)、節分星祭り(2月3日)、梅つくし(2月11日~3月21日)、 お花祭(5月8日)、秋月祭(9月15日・16日)、紅葉ライトアップ(11月12日~27日)、終不動(12月28日)がある。近江八景のひとつ「石山秋月」。
拝観時間 8時~16時30分
拝観料 入山料→一般・中高生600円、小学生250円。本尊拝観→一般・中高生600円、小学生250円。特別展示→一般・中高生300円、小学生150円。セット券→一般1200円、高校生以下はなし。
ページ //kankou-map.com/shiga/ishiyamadera/
住所 滋賀県大津市石山寺1-1-1

 
[gad45]

広告