[spp]
基本情報
知名度 | ★★★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | JR相模線宮山駅から徒歩8分。JR相模線寒川駅から徒歩20分。 |
概要 |
寒川神社は神奈川県高座郡寒川町にある神社。 正確な創建年代は不明だが平安時代以前から存在していたとみられ、相模国一宮として朝野の崇敬を集めた。 古くから八方除の守護神として有名であり、初詣には毎年多くの人が訪れる。また交通安全祈願や安全祈願を行う人も多く、テレビ業界関係者には視聴率祈願の神社として知られる。 主な行事には、八方除祭・元旦祈祷祭(1月1日)、武佐弓祭(1月8日)、節分祭・豆撒き(2月節分)、国府祭(5月5日)、浜降祭(7月第3月曜日)、例大祭(9月20日)がある。 |
見どころ | 神門、本殿、神嶽山神苑 |
拝観時間 | 8時~17時 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | http://samukawajinjya.jp/ |
住所 | 神奈川県高座郡寒川町宮山3916 |
[gad]
寒川神社の見どころ
神門
本殿があるエリアの入口に位置する門。
現存する建物は1993年(平成五年)に再建されたもので、正月から節分にかけては迎春ねぶたが飾られ、夜にはライトアップもされる。
本殿
現存する建物は1997年(平成九年)の再建。
祭神については様々な説があったが、現在では古代に当地を開拓した豪族ともされる寒川比古命 (さむかわひこのみこと)と寒川比女命 (さむかわひめのみこと)の2神に定められている。
なお1741年(寛保元年)に建てられた当社の旧本殿は1895年(明治二十八年)に移築されて倉見神社(寒川町倉見46)の社殿となっている。
神嶽山神苑
本殿背後の神嶽山に造られた庭園。
池泉回遊式の日本庭園で、資料館や茶屋もあるが入苑は祈願を受けた人限定となっている(料金は無料)。
御朱印・御朱印帳
種類 | ①相模国一宮「寒川神社」の御朱印、②八方除けの印+「寒川神社」の御朱印 |
貰える場所 | 本殿右手の客殿。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | 天球儀と方位盤が描かれたものなど数種類のオリジナル御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1300円。 |
歴史
創建の事情は詳しくわかっていないが、雄略天皇の代(457-479年?)に祀られ始め、727年(神亀四年)に社殿が建てられたという記録もあり、869年(貞観十一年)に完成した「続日本後紀」には従五位下の神階を与えられたとの記述があって927年(延長五年)に成立した「延喜式神名帳」では相模国で唯一の名神大社として記載されている。
以後相模の国一の宮として高い社格を誇り、1182年(寿永元年)に源頼朝が馬を奉納するなど鎌倉時代には東国武士の崇敬を受けた。
また戦国時代には小田原北条氏の北条氏綱、氏康の支援で社殿が建てられ、武田信玄も参詣して兜と太刀を奉納したことが記録に残されている。
1591年(天正十九年)には徳川家康によって100石の社領を安堵され、明治になると近代社格制度のもとで官幣中社に列せられた。
[gad45]
キャンペーン開催中!
お得な「全国旅行支援」が開催中!
今がお得に宿泊できるチャンス!
0