寒田神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR東海御殿場線松田駅から徒歩10分。小田急小田原線新松田駅から徒歩11分。駐車場なし。
概要 寒田神社は神奈川県足柄上郡松田町にある神社で、倭健命(ヤマトタケル)・弟橘比売命(オトタチバナヒメ)・誉田別命(ホンダワケノミコト=応神天皇)・菅原道真を祀る。
正確な年代は不明だが、社伝によれば仁徳天皇三年(315年?)の創建と伝えられ、927年(延長五年)に成立した延喜式神名帳にもその名が記載されている古社である。
源頼朝も米などを奉納したいい、1626年(寛永三年)には江戸幕府第三代将軍徳川家光から150石の朱印地を贈られたが、1656年(承応三年)に起きた酒匂川の氾濫により社殿を流出し、幕末になってから本格的に復興された。
現存の社殿は1979年(昭和五十四年)に再建されたものだが、その内部には慶応年間に建てられた旧本殿が納められている。またその近くには神奈川名木100選にも選ばれている樹齢500年というカシの古木や東征の折りに訪れたヤマトタケルが腰掛けたと伝えられる石があり、毎年夏頃には境内でアオバズクといフクロウの1種が見られるという。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、祈年祭(2月17日)、例大祭(7月31日)、新嘗祭(11月23日)、大祓(12月30日)、除夜祭(12月31日)がある、
見どころ 本殿、ヤマトタケル腰掛け石
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://www2.tbb.t-com.ne.jp/samutajinja/
住所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767
広告

御朱印・御朱印帳

種類 延喜式内「寒田神社」のお1種類。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告