福知山城跡

[spp]

広告

基本情報

知名度 ★★★
平均評価


0

種類 史跡
アクセス JR山陰本線、福知山線・KTR宮福線福知山駅かた徒歩15分。駐車場あり。
概要 福知山城は京都府福知山市にかつて存在した平山城。
室町時代後期のに当地の豪族塩見頼勝が築いた横山城が前身であり、1579年(天正七年)に織田信長配下の明智光秀が丹波国を平定すると近世的な城郭に整備され福智山城と改称。
1582年(天正十年)の本能寺の変の後、光秀が羽柴秀吉に討たれると信長の四男で秀吉の養子である羽柴秀勝が城主となり、1600年(慶長八年)の関ヶ原の戦いの後には徳川方の有馬豊氏が6万石で入封して福知山藩が成立。
その後城主は度々代わったが、1669年(寛文九年)に朽木稙昌が入って以降は朽木氏が藩主を世襲して明治維新まで存続した。
維新後大部分は取り壊されたが、石垣は一部当時のものが残り、1986年(昭和六十一年)に復元された天守閣の内部では関連資料をみることができる。また福知山城公園は桜の名所としても知られる。
見どころ 石垣、天守閣
拝観時間 9時~17時(入館は16時30分まで)。毎週火曜日(祝日の場合翌日)、年末年始休館。
拝観料 大人320円、子供100円。
サイト http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/
住所 京都府福知山市字内記

 
[gad45]

広告