一瓶塚稲荷神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 東武佐野線田沼駅から徒歩4分。駐車場あり。
概要 一瓶塚稲荷神社(いっぺいづかいなりじんじゃ)は栃木県佐野市にある神社で、豊受姫命を祭神とする。
正確な創建年代は不明だが、伝承によれば平安時代に藤原秀郷が鎌倉松ヶ岡にあった稲荷神社を富士村(現佐野市富士町)に移したのが始まりといい、1186年(文治二年)に佐野成俊が現在地へ遷し佐野荘の総社としたとされる。またこの時、周辺の住民が瓶に土を入れて当地に運び塚を築いたので、「一瓶塚」の名称がおこったという。
社殿前の銅製鳥居は1746年(延享三年)に佐野豊前守ら旗本と周辺の住民からの寄進で建てられたもので、国の重要美術品に指定されており、拝殿は1856年(安政三年)、本殿は1778年(安永七年)の再建。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分追儺祭(2月3日)、初午祭(3月上旬)、春季例祭(5月15日)、秋季例祭(11月15日)、恵比寿祭(11月19日)、年越大祓(12月31日)があり、特に名物の「しんこまんじゅう」が振る舞われる初午祭は古くから有名で、毎年多くの人が訪れる。
見どころ 銅製鳥居、社殿
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト なし
住所 栃木県佐野市田沼町1404
広告

御朱印・御朱印帳

種類 「一瓶塚稲荷神社」の1種類。
貰える場所 本殿横の社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告