大前神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス 真岡鐵道北真岡駅から徒歩15分。駐車場あり。
概要 大前神社は栃木県真岡市にある神社。
創建年代は不明だが、927年(延長五年)に成立した延喜式神名帳にもその名がみえる古社であり、将門の乱の際は戦勝祈願が行われたと伝えられるなど坂東武士の信仰を集めた。
現在では縁結のご利益や厄払いで知られ、交通安全祈願は自動車だけでなくバイクも受けることができる。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、夏越祭(7月31日)、例大祭(11月9、10日)、除夜祭(12月31日)があり、毎月第2日曜日には骨董市が開かれる。
見どころ 鳥居拝殿本殿大前恵比寿神社
拝観時間 8時~17時頃
拝観料 境内自由
サイト http://oosakijinja.com/
住所 栃木県真岡市東郷937

大前神社の見どころ

鳥居

境内入口に位置する高さ約6メートルの鳥居は1802年(享和二年)に建てられたもので、笠木の上に屋根がついた両部鳥居と呼ばれる形式となっている。

拝殿

現存する三間三面 入母屋造の拝殿は1688(元禄元年)に完成したものとされ、天井には鯉、虎、孔雀、龍などの絵が描かれている。

本殿

三間社入母屋造の本殿は1593年(文禄二年)の再建とされ、欄間などには1707年(宝永四年)に藤田孫平治を棟梁として彫られた彫刻がある。大国主大神と事代主神を祀る。

大前恵比寿神社

境内にある神社で、恵比寿様=事代主神を祀る。
屋根の上には高さ約20メートルで、日本一大きいという黄金の鯉を持った恵比寿像があり、商売繁盛、金運招福などにご利益があるとして信仰を集めている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「大前神社」の御朱印、②「足尾山神社」の御朱印、③「大前恵比寿神社」の御朱印。
貰える場所 境内授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 境内入口の両部鳥居が描かれた御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1000円。

 
[gad45]

広告