安住神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR東北本線宝積寺駅からタクシーで20分。JR宇都宮駅・東武宇都宮駅からタクシーで35分。無料駐車場あり。
概要 安住神社は栃木県塩谷郡高根沢町にある神社。
社伝によれば新井吉明という人物が899年(昌泰二年)に摂津住吉大社を勧請したのが始まりとされ、厄除け、方位除け、安産などにご利益があるとして信仰を集めてきた。
また近年は交通安全祈願も盛んで、自動車だけでなくバイクもお祓いできるバイク神社としても知られる。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、初詣(1月1日~7日)、節分祭(2月節分)、夏越大祓(6月30日)、天王祭・夏祭(7月)、例大祭(10月17日)、大鏡餅奉納式(12月30日)、年越大祓(12月31日)がある。
見どころ 大鳥居神門本殿
拝観時間 境内自由(御朱印、お守りの授与等は9時~17時)。
拝観料 境内自由
サイト http://yasuzumi.com/
住所 栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313

安住神社の見どころ

大鳥居

境内入口に位置する大鳥居は 創祀1090年祭記念事業として1982年(昭和五十七年)に建てられたもので、神明鳥居(笠木が直線的で貫の両端がはみ出ないのが特徴の鳥居の一形式)としては関東で最大の大きさを誇るという。高さ12メートル、幅10メートル。

神門・黄金の狛犬

鳥居の奥に位置する神門は1990年(平成二年)に建てられたもので、左右には彫刻家の北村西望(1884-1987年)の作である黄金の狛犬を安置する。

本殿

現存する本殿は修理の際に見つかった墨書により宝暦四年(1754年)の建立であることがわかっており、栃木県指定文化財となっている。
底筒男命・中筒男命・表筒男命の住吉三神および神功皇后(息長足姫命)を祭神とする。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「安住神社」の御朱印、②バイク神社「中筒男尊」の御朱印。
貰える場所 本堂近くの寺務所。
値段 1件500円
オリジナル御朱印帳 鳥居と鏡餅が描かれた御朱印帳や当社の前を走るバイクが描かれた御朱印帳(限定)があります。

 
[gad45]

広告