安楽寺 (徳島県上板町)

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス JR高徳線板野駅から徳島バス鍛冶屋原線で「東原」下車徒歩10分。駐車場あり。
概要 安楽寺は徳島県板野郡上板町にある高野山真言宗の寺院。
寺伝によれば、四国巡錫中の弘法大師空海が当地で温泉を発見し、その傍らにお堂を建てて自ら刻んだ薬師如来像を安置したのが始まりという。
当初は2km程離れたところにあったが天正年間(1573-92年)に長宗我部軍に焼かれ、万治年間(1658-61年)に現在地へ再興された。
江戸時代には徳島藩主蜂須賀家の信仰も篤く、旅人に宿や食事を提供する駅路寺に指定されていた。
見どころ 山門本堂大師堂さかまつ
拝観時間 日中
拝観料 境内自由
サイト http://www.shikoku6.or.jp/
住所 徳島県板野郡上板町引野字寺ノ西北8

大山寺の見どころ

山門

境内入口に建つ鐘楼門。左右には仁王堂があり金剛力士像が祀られている。

本堂

山門正面に位置する建物。堂内には1962年(昭和三十七年)に住職のすすめで遍路を行い難病が回復したことを感謝した愛知県の夫婦から寄進された本尊の薬師如来坐像(空海作と伝えられる薬師如来像を胎内に納める)や日光菩薩像、月光菩薩像、十二神将像を安置する。

大師堂

本堂右側に位置する建物。堂内には現代の著名な仏師松本明慶の作である弘法大師像、不動明王像、愛染明王像を安置する。

さかまつ

境内の庭園にある松の木のこと。弘法大師が当寺で修行中、猟師が誤って放った矢が大師めがけて飛んできたが風もないのに松の木がなびいて矢を受けた。大師は松の枝を逆さまにして植え、もしこの松が育ったらら厄除けの霊木になるだろうと告げた。といった話が伝えられており、これがその時の松とされる。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①四国八十八ヶ所霊場第六番「薬師如来」の御朱印、②阿波北嶺二十四薬師霊場第二番「薬師如来」の御朱印。
貰える場所 境内納経所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告