大麻比古神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR高徳線坂東駅から徒歩20分。駐車場あり。
概要 大麻比古神社は徳島県鳴門市大麻町にある神社。
社伝によれば神武天皇の治世、阿波忌部を率いて阿波国を開拓した天富命が祖神である天太玉命を祀ったのは始まりとされ、後に大麻山の峯に祀られていた猿田彦大神を合祀したという。
古くから朝廷の崇敬篤く、927年(延長五年)成立の延喜式神名帳にも名神大社として記載され、中世には安房国一宮として信仰を集めた。
明治維新後につくられた近代社格制度のもとでは1873年(明治六年)に国幣中社に列せられている。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、神火大祭(2月3日)、神迎祭(旧正月)、夏越の祓(6月30日)、例大祭(11月1日)、年越しの祓(12月31日)がある。
見どころ 大楠本殿ドイツ橋奥宮
拝観時間 6時~17時(御朱印、御守等は9時~17時)
拝観料 境内自由
サイト http://www.ooasahikojinja.jp/
住所 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13

大麻比古神社の見どころ

大楠

境内にある楠木は樹齢1000年以上といわれる古木で、御神木として信仰されている。

本殿

現存の建物は1880年(明治十三年)の再建で、その手前の拝殿は1970年(昭和四十五年)の再建。大麻比古神(天太玉命)と猿田彦大神を祭神とする。

ドイツ橋

第一次世界大戦中青島で捕虜となり、当社近くの板東俘虜収容所に収容されていたドイツ人捕虜達によって造られた橋。近くには同様にして造られたメガネ橋もある。徳島県の文化財史跡に指定。

奥宮

大麻山の山頂にある神社。境内には奥宮遥拝所が設けられており、ここから遥拝することもできる。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「大麻比古神社」の1種類。
貰える場所 拝殿手前の授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 社紋でデザインされた御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1000円。

 
[gad45]

広告