[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線四ツ谷駅から徒歩10分。JR総武線信濃町駅から徒歩10分。東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩7分。駐車場あり。 |
概要 |
東京都新宿区須賀町にある神社で、須佐之男命=牛頭天王(須賀大神)、宇迦能御魂命(稲荷大神)を主祭神とし、その左右に天忍穂耳命・天穂日命・天津彦根命・熊野樟日命・活津彦根命の5男神と多紀理姫命・市杵島姫命・多岐都姫命の3女を配し、大鳥神社(日本武命・天日鷲大神・大鳥連祖大神)を合祀する。 須賀神社の元は赤坂一ツ木村の鎮守として清水谷に建てられた稲荷神社であり、1634年(寛永十一年)に江戸城の拡張工事に伴って現在地に遷された。 1637年(寛永十四年)、島原の乱の際に日本橋大伝馬町の馬込勘由という名主が兵站伝馬の任務を見事に果たしたため幕府から四谷中心部を与えられ、この時、神田明神から牛頭天王(須佐之男命)を勧請して合祀した。 江戸時代には「四谷天王社」「稲荷天王」などと呼ばれていたが、明治に入ると神仏分離令の影響で須賀神社に改称。 1819年(文政二年)建立の社殿内陣は1945年(昭和二十年)の空襲でも焼けずに残ったが老朽化が進んだため大幅な修復工事が行われ1989年(平成元年)に完成している。 主な行事には、元旦祭・初詣(1月1日)、節分祭(2月3日)、稲荷祭(4月)、例大祭(6月初旬)、大黒神大祭(8月)、大鳥神社大祭・酉の市(11月)、年越大祓(12月31日)がある。 |
見どころ | 社殿、三十六歌仙繪、大国社 |
拝観時間 | 境内自由 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | http://www.sugajinjya.org/ |
住所 | 東京都新宿区須賀町5番地 |
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 「須賀神社」の1種類。 |
入手場所 | 社殿右側の社務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
キャンペーン開催中!
お得な「全国旅行支援」が開催中!
今がお得に宿泊できるチャンス!
0