[spp]
広告
基本情報
| 知名度 | ★ |
| 平均評価 | |
| 種類 | 史跡 |
| アクセス | JR山陰本線松崎駅から日本交通バス松崎・北方線倉吉行で「長和田」下車徒歩約1時間30分。駐車場あり。 |
| 概要 |
羽衣石城(うえしじょう)は鳥取県東伯郡湯梨浜町にかつて存在した山城。 1366年(貞治五年)に南条貞宗が築城したのが始まりと伝えられ、以後南条氏代々の居城となっていたが、戦国時代前期に尼子経久に攻めらて落城した。 その後、毛利氏が尼子氏を滅ぼすと再び南条氏のなったが、南条元忠は関ケ原の戦いの際に西軍についたため所領を没収され、羽衣石城も廃城となった。 現在建造物は残されていないが、石垣の一部などをみることができ、山頂には1990年(平成二年)に建てられた模擬天守閣がある。 |
| 見どころ | 天守閣 |
| 拝観時間 | 24時間 |
| 拝観料 | 無料 |
| サイト | なし |
| 住所 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町 |
[gad45]
広告

0