[spp]
基本情報
知名度 | ★★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | 富士急行河口湖駅から甲府・大石行バスで「河口郵便局前」下車、徒歩1分。無料駐車あり。 |
概要 |
河口浅間神社は山梨県南都留郡富士河口湖町にある富士山を祀る神社。 865年(貞観七年)に富士山の大噴火を鎮めるため清和天皇の勅願で創建されたと伝えられ、927年(延長五年)成立の延喜式神名帳にある「甲斐国八代郡 浅間神社」は当社とされる。 江戸時代に富士講(富士山への集団参拝)が盛んになると御師の拠点となり栄えた。 維新後に作られた近代社格制度のもとでは1871年(明治四年)に郷社に列せられ、1924年(大正十三年)には県社に昇格している。。 2013年(平成二十五年)には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部として世界遺産に登録されており、近年はパワースポットとしても知られる |
見どころ | 七本杉、本殿 |
拝観時間 | 境内自由。 |
拝観料 | 境内自由。 |
サイト | なし |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1 |
河口浅間神社の見どころ
七本杉
境内にあるスギの古木のこと。
樹齢1000年を超えるといわれ山梨県指定天然記念物となっている。それぞれの木に名前があるという。
本殿
現存の本殿は1607年(慶長十二年)に谷村藩藩主鳥居成次の支援で建てられたものとされる。浅間大神(木花開耶姫命)を祀る。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 延喜式内名神大社「浅間神社」の1種類。 |
貰える場所 | 境内社務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0