森戸神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR逗子駅または京急新逗子駅から京浜急行バス(逗12)に乗り「森戸神社」下車。歩いた場合は約40分。駐車場あり。
概要 森戸神社は神奈川県三浦郡葉山町にある神社。
社伝によれば1180年(治承四年)に源頼朝が源氏の再興と平氏の打倒を願い三嶋明神(三島大社)を勧請したのが始まりとされ、鎌倉時代には霊地として賑わい、鎌倉幕府第三代将軍源実朝や第四代将軍藤原頼経も参詣したという。
1591年(天正十九年)には徳川家康から七石の社領を寄進され葉山郷の総鎮守となり、明治になって葉山が保養地として人気を集めると当社にも多くの人が訪れるようになった。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、桃の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)、潮神楽(6月16日)、夏越大祓(6月30日)、七夕祭(7月7日)、例大祭(9月8日)、年越大祓(12月31日)がある。
見どころ 本殿水天宮飛柏槇
拝観時間 境内自由(お守りの授与等は9時~16時)
拝観料 境内自由
サイト http://moritojinja.jp/
住所 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025

森戸神社の見どころ

本殿

建物は葉山町指定重要文化財となっており、大山祗命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)を祀る。

水天宮

境内社のひとつで天御中主大神を祭神とする。子授け、安産にご利益があるとして信仰を集めている。

飛柏槇

本殿背後にある木のことで、1184年(元暦元年)に源頼朝が当社を参詣した際、三島大社から飛んできたものと伝えられる。また境内には頼朝と和田義盛が名付けたという「千貫松」もある。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「森戸大明神」の1種類。
貰える場所 本殿左手前にある授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 森戸の海が描かれた御朱印帳があります。サイズは16×11㎝。

 
[gad45]

広告