小野照崎神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩3分。JR山手線鶯谷駅から徒歩7分。駐車場は祈祷をする場合のみ利用可。
概要 東京都台東区下谷にある神社で、小野篁(おののたかむら)と菅原道真を祀る。
小野篁(802-853年)は桓武天皇に仕えた平安時代初期の公卿・学者であり、当社は篁が東国を訪れた際に照崎の地に滞在したのを縁として付近の住民が852年(仁寿二年)に創建されたと伝えられる。
その後、東叡山寛永寺の創建に際して現在地に移り、江戸時代後期には回向院から菅原道真自刻と伝わる神像を遷して合わせ祀るようになり江戸二十五天神の一つと信仰を集めた。
社殿は1866年(慶応二年)に建てられたものが関東大震災や第二次大戦中の空襲でも焼けずに残っており、祭神は学問や芸能の上達にご利益ある神として崇敬されている。
境内には他にも、富士浅間神社・御嶽神社・織姫神社・稲荷神社・三峰神社などの末社や日本三大庚申の一つとされる庚申塚、富士山を模して造られる人工の丘である富士塚がある。
主な行事には、初詣・歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月節分)、例大祭(5月第3日曜日)、浅間神社例祭(7月1日)、御嶽神社例祭(8月1日)、秋季例祭(9月19日)がある。
見どころ 社殿、富士浅間神社、庚申塚、下谷坂本富士塚
拝観時間 境内自由(祈祷受付は9時~16時)
拝観料 境内自由
サイト http://onoteru.or.jp/
住所 東京都台東区下谷2-13-14
広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「小野照崎神社」の御朱印、②「下谷坂本富士」の御朱印(6月30日、7月1日のお山開き限定)。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告