太融寺

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 寺院(高野山真言宗)
アクセス 大阪市営地下鉄・阪急・阪神梅田駅から徒歩10分。大阪市営地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩7分。専用駐車場はないので車の場合は近隣の有料駐車場を利用。
概要 大阪府大阪市北区太融寺町にある高野山真言宗の寺院。
821年(弘仁十二年)に空海が嵯峨天皇の勅願でより当地に創建したのが始まりと伝えられ、嵯峨天皇の皇子で嵯峨源氏の祖である源融によって伽藍が整えられた。
1615年(元和元年)の大阪の陣で焼失したが、元禄年間(1688年~1704年)には復興され「北野の太融寺」として広く親しまれた。
1945年(昭和二十年)の米軍による空襲で再び燃え、ほとんどの建物を失ったが、その後順次再建され、現在は嵯峨天皇念持仏と伝えられる千手観世音菩薩を安置する本堂や大師堂、護摩堂、一願堂などが建つ。
また境内には豊臣秀吉の側室である淀姫の墓がある。淀姫は大阪城外鴨野郷弁天島にあった淀姫神社に埋葬されていたが、1877年(明治十年)、一帯が軍用地として整備することが決まり、豊臣氏に縁の深い当寺に移された。
主な行事には、初護摩祈祷会(1月1~3日)、節分星祭(2月3日)、春季彼岸会(3月19日)、花まつり(4月8日)、お砂踏み(7月6~8日)、大施施餓鬼会(8月19日)、除夜の鐘(12月31日)がある。
新西国三十三所霊場第2番札所、おおさか十三仏霊場第8番札所、近畿三十六不動尊霊場第6番札所。
見どころ 本堂、淀殿の墓
拝観時間 8時~17時
拝観料 境内自由
サイト http://www.evam.ne.jp/taiyuji/index.html
住所 大阪府大阪市北区太融寺町3-7
広告

御朱印

種類 ①新西国三十八霊場第二番「大悲殿」の御朱印、②近畿三十六不動霊場第六番「一願不動」の御朱印、③摂津国八十八ヶ所霊場第六番「千手観音」の御朱印、④おおさか十三仏霊場「観音菩薩」の御朱印、⑤なにわ七幸「弘法大師」の御朱印。
貰える場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 オリジナルのものはないようです。

 
[gad45]

広告