成就院

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価




3.5

種類 寺院(古義真言宗)
アクセス 鎌倉駅から徒歩33分。江ノ電極楽寺駅から徒歩4分。駐車場なし。
概要 普明山法立寺成就院は、神奈川県鎌倉市極楽寺一丁目にある真言宗の寺院。
寺伝によれば、当地は空海が護摩供を行った場所とされ、1219年(承久元年)、その跡地に鎌倉幕府第3代執権北条泰時支援で当寺が創建されたという。
新田義貞による鎌倉攻めの際に戦乱に巻き込まれ焼失したため西ヶ谷に移っていたが、元禄年間(1688~1704年)に祐尊という僧によって現在地に戻って復興された。
元は手広の青蓮寺の末寺で、現在は京都の大覚寺の末寺。
本尊は不動明王像で、他にも観音菩薩像、大日如来像、地蔵菩薩像、弘法大師像、千手観音像などを安置する。鎌倉三十三観音霊場二十一番札所。
見どころ あじさい文覚上人荒行像不動明王像虚空蔵堂
拝観時間 8時~17時
拝観料 志納
サイト http://www.jojuin.com/
住所 鎌倉市極楽寺1-1-5

[gad]

成就院の見どころ

あじさい

山門に到る階段の横には一面にあじさいが植えられており、6月にはこれを見に多くの人が訪れる。階段は煩悩の数に合わせて108段、あじさいは般若心経の文字数に合わせて262株植えられているという。参道からは海も見えて美しい。境内では他にヤマボウシ、サツキ、イワタバコ、ナツツバキ、シラハギなどの植物も楽しめる。

文覚上人荒行像

成就院に伝わる木造の文覚上人は独特の風貌をしており。日本のロダンとも呼ばれた彫刻かの萩原守衛に大きな影響を与えたと言われている。本物は見ることが出来ないが、本堂前にブロンズ製のレプリカが置かれている。

不動明王像

本尊の分身として境内に置かれている不動明王の像で、縁結びにご利益があるといわれている。写メを撮って待ち受けにするといいという。

虚空蔵堂

成就院によって管理されているが、境内から100mほど離れたところにある寺で正式には明鏡山円満院星井寺という。本尊は行基作とされる虚空蔵菩薩で、1月、5月、9月の13日にのみ公開される。近くには鎌倉十井のひとつに数えられる星ノ井がある。

御朱印

種類 ①本尊「不動明王」の御朱印、②鎌倉三十三観音霊場第二十一番「聖観世音」の御朱印、③鎌倉十三仏第十三番「虚空蔵菩薩」の御朱印。
入手場所 境内左手の朱印所(6月は書置きのみ)。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。
広告

アクセス

江ノ電極楽寺駅から

極楽寺駅前の道を鎌倉方面に道なりに進めば約4分で到着。

長谷駅から

長谷駅前の道路を大仏・長谷観音とは反対の海岸方面に進み突き当りを右折し、道なりに進めば約10分で到着。

駐車場

成就院に参拝者用の駐車場はなく、周辺にコインパーキングもないので、車の場合は長谷駅周辺か134号線沿いの稲村ガ崎の駐車場にとめて歩くのがよい。

 
[gad45]

広告