大覚寺の御朱印と御朱印帳

[gad]

大覚寺の御朱印

種類

①「五大明王」の御朱印、②「心経殿」の御朱印、③「心経宝塔」の御朱印、④御詠歌の御朱印。

貰える場所

拝観受付の御朱印所など。

時間

9時~17時

値段

1件300円(境内に入るには拝観料500円が必要です)。

御朱印帳

大覚寺ではオリジナルの御朱印帳が販売されています。
サイズやデザインは数種類あり、値段は1200円~1500円(朱印代込み)となっています。
また、乙女のご朱印帖という女性向けの御朱印帳も限定で発売されているそうです。一部は通販でも購入できます。
 

広告

大覚寺の基本情報

知名度 ★★★
種類 寺院(真言宗大覚寺派)
アクセス 嵯峨嵐山駅徒歩17分。市バス・京都バス大覚寺すぐ。嵐山駅徒歩23分。駐車場50台分有り(500円/2時間)。
概要 京都市右京区嵯峨大沢町にある古儀真言宗寺院で、正式には旧嵯峨御所大覚寺門跡という。
876年(貞観十八年)、嵯峨天皇の離宮を、天皇の皇女で淳和天皇皇后の正子内親王が、淳和天皇の第二子恒寂親王(恒貞親王)を開山として寺に改めたのが大覚寺の始まり。
鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて持明院統と皇統を争った大覚寺等の大覚寺はこの寺のことで、亀山天皇や後宇多天皇がここに住み院政を行なったことからそう呼ばれるようになった。
その後、法親王(出家後、親王を名乗ることを許された皇族)が住持を務める門跡寺院として高い寺格を誇った
境内は御所風の雰囲気が残り、大沢池の周りは春に桜、秋に紅葉の名所としても知られている。
拝観時間 9時~17時(受付は16時30分)
拝観料 大人500円、小中高300円。大沢池200円
ページ //kankou-map.com/kyoto/daikakuji/
住所 京都市右京区嵯峨大沢町4

 
[gad45]

広告