湯築城跡

[spp]

広告

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 史跡
アクセス 伊予鉄道市内電車道後公園駅すぐ、道後温泉駅徒歩5分。駐車場あり。
概要 湯築城は愛媛県松山市道後町にかつて存在した城。
鎌倉幕府崩壊後の建武年間(1334-38年)に伊予国守護河野通盛が築城したのが始まりで、その後も河野氏が拠点としたが、1585年(天正十三年)に羽柴秀吉配下の小早川隆景に攻められて落城。
その後、隆景や福島正則が一時居城としたが、1588年(天正十六年)には廃城となり、残されていた資材は1602年(慶長七年)に加藤嘉明が松山城を築城した際利用されたといわれている。
江戸時代には荒れ地となっていたが、1888年(明治二十一年)に道後公園として整備され、1988年(昭和六十三年)に開始された発掘調査では多くの遺構が見つかって、2002年(平成十四年)には国の史跡に指定されている。
外堀、内堀などの遺構が現在も残り、湯築城資料館(入館無料)では関連資料が展示されている。また道後公園では桜、ウメ、紅葉なども楽しめる。
見どころ 遺構、サクラ
拝観時間 24時間。湯築城資料館は9時~17時、月曜日休館。
拝観料 境内自由
サイト http://www.dogokouen.jp/
住所 愛媛県松山市道後町

 
[gad45]

広告