竹林寺(高知)

[spp]

基本情報

知名度 ★★★
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス JR高知駅からMY遊バスで「竹林寺前」下車すぐ。駐車場あり。
概要 竹林寺は高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院。
寺伝によれば、724年(神亀元年)、聖武天皇が見た霊夢にもとづいて行基が唐の五台山に似た場所を探して創建したのが始まりといい、平安時代初期に弘法大師空海が再興して真言宗の寺となったとされる。
中世以降武家の信仰篤く、江戸時代には土佐藩山内家の帰依を受けて栄えたが、明治初めには廃仏毀釈運動の影響で一時衰退を余儀なくされた。四国八十八箇所霊場第三十一番札所。
見どころ 宝物館庭園大師堂本堂五重塔
拝観時間 8時30分~17時
拝観料 境内自由。宝物館・庭園は400円。
サイト http://www.chikurinji.com/
住所 高知県高知市五台山3577

竹林寺の見どころ

宝物館

竹林寺に伝わる文化財を収蔵、展示するための施設。主な収蔵品には鎌倉時代の大日如来座像(重文)や平安時代の十一面観音立像(重文)などがある。

庭園

竹林寺の庭園は1318年(文保二年)に作庭の名手として知られる禅僧・夢窓疎石が造営したものと伝えられ、国の名勝に指定されている。

大師堂

真言宗の祖である弘法大師空海を祀るお堂。現存の建物は1644年(寛永二十二年)に土佐藩第二代藩主山内忠義の支援で建てられたもの。

本堂(文殊堂)

建物は室町後期の建立とされ国の重要文化財に指定されている。堂内には平安時代後期の作で、日本三文殊(他、切戸の文殊安倍文殊)のひとつとされる木造文殊菩薩像を安置するが、50年に一度しか開帳されない秘仏であり、普段は直接拝観することはできなす。

五重塔

1899年(明治三十二年)に台風で倒壊した三重塔の代わりに1980年(昭和五十五年)に建てられた塔。高さ約31メートル。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①四国第三十一番「文殊大士」の御朱印、②奥之院船岡堂「不動明王」の御朱印。
貰える場所 境内納経所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 庭園が描かれた非常にカッコいい御朱印帳があります。

 
[gad45]

広告