丸子山王日枝神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 東急東横線新丸子駅から徒歩8分。JR横須賀線武蔵小杉駅から徒歩15分。駐車場あり。
概要 丸子山王日枝神社は神奈川県川崎市中原区上丸子山王町にある神社。
社伝によれば、809年(大同四年)に桓武天皇の子の貞恒親王の次男である恵恒僧都とその弟次郎左衛門尉恒明が近江国から日吉大社を勧請したのが始まりといい、1178年(治承二年)には平重盛が社殿を再建したと伝えられる。
以後上丸子の鎮守として崇敬され、周辺の地名も丸子山王権現(現在の社名は正式には単に日枝神社)と呼ばれた当社に基づく。
主な行事には、元旦祭(1月1日)、歩射祭(1月6日)、節分祭(2月節分)、やまぶき祭(4月第3日曜日)、例大祭=丸子山王祭(8月13~15日)、酉の市(11月酉の日)がある。
見どころ 本殿、敬神祈念碑、大杉
拝観時間 境内自由。
拝観料 境内自由
サイト http://home.n06.itscom.net/hiejinja/
住所 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1ー1555

丸子山王日枝神社の見どころ

本殿

現存する三間社流造の本殿は1740年(元文五年)の建立で、向拝には日枝神社で神の使いとされる猿の彫刻が施されている。大己貴神(大国主命)を主祭神とする。

敬神祈念碑

豊臣秀吉が日枝大社に寄進した神橋の遺構を1979年(昭和五十四年)に貰いうけ、平重盛による社殿再建800年の記念碑としたもの。

大杉

境内奥部にある杉の木。樹齢800年ともされるが現在は根のみが残る。近くには延宝八年(1680年)の銘を持つ庚申塔がある。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「丸子山王日枝神社」の1種類。
貰える場所 道路の反対側にある社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告