恩智神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 近鉄大阪線恩智駅から徒歩15分。駐車場あり。
概要 恩智神社は大阪府八尾市恩智中町にある神社。
社伝によれば、雄略天皇の治世(457-479年?)の創建といい、奈良時代に藤原氏が再興して香取神宮から藤原氏の祖神である天児屋根命を勧請したとされる。
927年(延長五年)成立の延喜式神名帳には名神大社として記載され、建武年間(1334-38年)に当地の豪族恩地左近満一が恩智城を築城した際に城の下に神社があることをはばかり現在地へ遷したと伝えられる。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、お粥占神事(1月15日)、節分祭(2月3日)、春季例祭(4月3日)、夏越大祓(6月30日)、夏季例祭(8月1日)、秋季例祭・本宮祭(11月26日)、年越大祓(12月31日)がある。
見どころ 神兎・神龍本殿閼伽井戸春日神社
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://www.onji.or.jp/
住所 大阪府八尾市恩智中町

恩智神社の見どころ

神兎・神龍

恩智神社では龍とうさぎが神の使いとされており、境内には龍とうさぎの石像がいくつか置かれていて、触ればご利益があるとされる。

本殿

現存の本殿は明治期の再建。大御食津彦命と大御食津姫命を祀る。

閼伽井戸

境内にある井戸のことで、弘法大師空海が当社を訪れた際、錫杖で岩を穿つと湧き出したという霊水が流れ出ている。雨の降る前には水が赤茶色に濁るとされる。

春日神社

恩智神社の摂社で、奈良時代に当社を再興した藤原氏によって勧請されたという天児屋根命を祀る。天児屋根命はその後枚岡神社を経て春日大社に祀られれたと伝えられることから「元春日」とも呼ばれる。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「恩智神社」の1種類。
貰える場所 境内授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 龍とうさぎが描かれた御朱印帳があります。

 
[gad45]

広告