鎌倉銭洗弁天

[spp]

基本情報

知名度 ★★★★
平均評価




4

種類 神社
アクセス 鎌倉駅から徒歩25分。北鎌倉駅から40分。無料の駐車場あり。→詳細
概要 神奈川県鎌倉市佐助にある神社で。正式には銭洗弁財天宇賀福神社という。
お金を当社境内の湧き水で洗えば、何倍にも増えて戻ってくるというありがたいご利益で有名で、鎌倉でも人気の観光スポットのひとつとなっている。
社伝によれば、1185年(文治元年)巳年巳月巳日、源頼朝の夢の中に宇賀の神(弁財天)が現れ、西北の方角に秘境があり霊水が湧き出ているのでこれを使って神仏を祀れば国は治まるだろうと告げたのでそれに従い当地に洞を穿って社を建てたのが始まりという。
また、1257年(正嘉元年)には第五代執権北条時頼が巳の日に洞窟の水で銭を洗い、福銭として子孫繁栄を願ったといい、銭洗いの習慣はこれに基づくともされる。
巳日が縁日であり、新年初巳日に初巳祭、4月初巳日と9月白露巳日に例祭が行われる。
銭洗弁天といえば当社を指すことが多いが、東京(日本橋小網神社)や川越(川越熊野神社)、名古屋など他にも様々な地域の寺社で祀られている。
見どころ トンネル本宮奥宮七福神社下之水神宮・上之水神宮
拝観時間 8時~17時
拝観料 境内自由(ザル、ロウソクは100円)
サイト なし
住所 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16

[gad]

銭洗弁天の見どころ

トンネル

源氏山公園へいたる道から銭洗弁天境内へはトンネルが掘られており、現在はこの道が使われることが多いが、昭和になってから造られたものであり、南側の細い道が本来の正式な入口となっている。トンネルを抜けたところには鳥居が立ち並び、正面に授与所、本宮、横に霊泉亭、七福神社がある。

本宮

授与所・社務所の隣りにある建物で、市杵島姫命(イチキシマヒメ)を祀る。市杵島姫命はアマテラスとスサノオの誓約の際に生まれた宗像三女神の一人であり、後には弁才天と習合して信仰された。

奥宮

本宮の横にある洞窟で、宇賀神が祀られている。宇賀神はもともと穀霊神・福徳神として信仰されていた神と考えられており、しばしば蛇の姿で表象され、市杵島姫命と同じく後には仏教の守護神である弁財天と習合して信仰された(宇賀弁才天)。洞窟内には水が湧き出ており、100円で線香とロウソクを買うとカゴを借りられるのでこのザルを使いお金を洗う(お札の場合はジップロックなどに入れ柄杓で軽く水をかける)と金運上昇のご利益があるとされる。
洗ったお金は貯めておいた方がいいという説も見受けられるが、有意義なことに使用することが推奨されている。
この湧き水は銭洗水と呼ばれ、江戸時代に水戸藩主徳川光圀の命で編纂された「新編鎌倉志」では、鎌倉五名水の一つとして紹介されている。

七福神社

トンネルを抜けたてすぐ横に位置する銭洗弁天の境内社のひとつで、七福神(恵比寿、大黒、毘沙門、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋)を祀る。

下之水神宮・上之水神宮

銭洗弁天の境内社で、詳細は不明だが共に水神を祀っている。両宮とも脇にはちょっとした滝と池があり、下之水神宮横の池では奉納された錦鯉が泳いでいる。

御朱印と御朱印帳

種類 「銭洗弁財天」の御朱印1種類。
入手場所 境内授与所。御朱印の受付時間は16時までなので注意。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 社名の入ったシンプルな御朱印帳があります。サイズは16㎝×11㎝、値段は1200円。

行き方

鎌倉駅から徒歩

最寄り駅はJR・江ノ電鎌倉駅だが、徒歩で25分程かかり、近くはない。鎌倉駅西口ローターリーを直進し、鎌倉市役所などの前を通って道なりに進み、佐助1丁目の信号機で右折。看板に従い道なりにあるけば到着。

鎌倉駅からバス

すぐ近くまで行くバスは無い。利用するなら、鎌倉駅西口から京急バス(鎌50、鎌51)に乗り長谷大谷戸下車、佐助1丁目の信号機を右折し徒歩10分で到着。

北鎌倉駅から徒歩

北鎌倉駅の改札を出て県道21号線を鎌倉方面に向かい、踏切の手前の浄智寺入り口を右折。その先の道がハイキングコースとなっているので看板に従い進めば約40分で到着。

駐車場

坂を下ったところに参拝者用の無料駐車場があるので車(自転車、バイクもたぶんok)の場合はこれを利用するのがよいが土日祝日、巳の日は使用できないので、税務署近くのコインパーキングなどを使い歩くことになる。周辺は道が狭く、歩行者も多いので運転には注意。

広告

周辺の観光スポット

葛原岡神社

葛原岡神社縁結び石

銭洗弁天からのアクセス:トンネルを出て左に進み、徒歩約7分で到着。概要:後醍醐天皇の討幕計画に協力してこの地で処刑された日野俊基を祀る神社。近年は縁結びにご利益のある神社として知られる。→葛原岡神社のページへ

佐助稲荷神社

佐助稲荷神社鳥居

銭洗弁天からのアクセス:トンネルを出て右に進み、しばらく歩いて右折。所要時間9分(裏からも行ける)。概要:宇迦御魂命・大己貴命・佐田彦命・大宮女命・事代主命を祀る神社。パワースポットとして人気がある。→佐助稲荷神社のページへ

その他

近くはないですがハイキングコースを通っていくと高徳院(鎌倉大仏)まで行くことができます。またハイキングコースを反対方向に進めば、浄智寺明月院建長寺などのある北鎌倉にたどり着きます。鶴岡八幡宮へは葛原岡神社へいく道を途中で曲がって山から下り、横須賀線の線路沿いに鎌倉方面に歩いて寿福寺辺りで左に曲がれば20分ぐらいで着きます。

 
[gad45]

広告