京都観光

京都観光マップ

主な観光スポット

神社jinzya 伏見稲荷大社北野天満宮下鴨神社上賀茂神社八坂神社貴船神社平安神宮地主神社豊国神社粟田神社岡崎神社吉田神社護王神社白峯神宮大将軍八神社晴明神社建勲神社平野神社今宮神社車折神社梅宮大社松尾大社愛宕神社大原野神社藤森神社城南宮わら天神錦天満宮大豊神社熊野若王子神社市比賣神社下御霊神社梨木神社上御霊神社西院春日神社木嶋神社安井金比羅宮京都えびす神社霊山護国神社新日吉神宮新熊野神社六孫王神社御香宮神社
寺院jin 清水寺金閣寺銀閣寺東寺南禅寺東福寺西本願寺建仁寺知恩院天龍寺醍醐寺大徳寺仁和寺龍安寺本能寺東本願寺高台寺鞍馬寺六角堂相国寺高山寺神護寺広隆寺青蓮院大覚寺等持院永観堂妙心寺法金剛院六波羅蜜寺泉涌寺妙顕寺壬生寺長講堂仏光寺六道珍皇寺法然院聖護院金戒光明寺真如堂知恩寺鹿王院西芳寺鈴虫寺詩仙堂曼殊院赤山禅院三千院勧修寺千本釈迦堂智積院三十三間堂大谷本廟神泉苑引接寺志明院勝林院祇園閣霊山観音八坂の塔常寂光寺続き
博物館haku 京都国立博物館霊山歴史館京都国際マンガミュージアム京都文化博物館
美術館bii 京都国立近代美術館京都市美術館細見美術館
史跡siseki 二条城京都御所修学院離宮将軍塚桂離宮寺田屋伏見城
その他umi 京都タワー哲学の道錦市場円山公園京都御苑京都府立植物園東映太秦映画村渉成園無鄰菴深泥池竹林の小径
広告

京都の観光スポット人気ランキング

1位 清水寺

清水寺_下から見た清水の舞台

拝観時間:6時~18時、拝観料:大人300円、小中学生200円。
住所:京都府京都市東山区清水1
奈良時代末期に延鎮という僧によって開かれたとされる北法相宗の寺院。
崖にせり出すように造られた懸造の「清水の舞台」はあまりにも有名で、年中参拝客が絶えることはない。→詳細

2位 金閣寺(鹿苑寺)

金閣寺_金閣

拝観時間:9時~17時、拝観料:大人400円、小中学生300円
住所:京都府京都市北区金閣寺町1
室町幕府第三代将軍足利義満が営んだ北山殿を元に成立した臨済宗相国寺派の寺院。
通称の由来となっている金閣(舎利殿)は1950年(昭和二十五年)に放火で焼失し、現存のものはその後の再建だが、忠実に再現されており、その優美さは類を見ない。→詳細

3位 伏見稲荷大社

伏見稲荷大社_千本鳥居

拝観時間:境内自由、拝観料:境内自由
住所:京都市伏見区深草藪之内町68
奈良時代に渡来系氏族の秦氏によって創建された神社で、全国に約三万社あるされる稲荷神社の総本宮。本殿の背後から奥宮へと続く千本鳥居が有名で、外国人人気が高いことでも知られる。→詳細

4位 二条城

二条城_櫓

拝観時間:9時~16時、拝観料:一般600円、中高生350円、小学生200円
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町
江戸時代の初めに徳川家康が上洛時の宿所としてたてた城。江戸時代中頃にはあまり使われなくなり荒廃が進んだが、幕末には大政奉還の舞台となり、今も当時の石垣や建物が残る。→詳細

5位 銀閣寺(慈照寺)

銀閣寺_銀閣

拝観時間:8時30分~17時(冬は9時~16時30分)、拝観料:大人500円、小中学生300円
住所:京都市左京区銀閣寺町
室町幕府第八代将軍足利義政が営んだ山荘東山殿を元に成立した臨済宗相国寺派の寺院。通称の由来である銀閣(観音殿)は、金閣に対しての呼び方で、実際に銀箔が貼られている訳ではないが、東山文化は代表する優れた建築物として知られる。→詳細

6位 八坂神社(祇園社)

八坂神社_西楼門

拝観時間:9時~17時、拝観料:境内自由
住所:京都市東山区祇園町北側625
656年(斎明天皇二年)の創建と伝えられ、平安時代には厄病を鎮めための御霊会が信仰を集めた。西楼門、本殿などは古いものが残り、毎年7月に行われる祇園祭は京都を代表する祭りとして有名。→詳細

7位 京都御所

京都御所_紫宸殿(全景)

拝観時間:9時~16時、拝観料:無料
住所:京都市上京区京都御苑3
1869年(明治二年)に天皇が東京へ移るまで天皇の住居、執務の場となっていた所。以前は事前に申し込みをしないと拝観することができなかったが、2016年から手続きいらずで拝観できるようになった。→詳細

8位 天龍寺

天龍寺_曹源池庭園

拝観時間:8時30分 ~ 17時30分、拝観料:境内自由(庭園等は有料)
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
1339年(延元四年)に室町幕府初代将軍足利尊氏を開基、夢窓疎石を開山として創建された臨済宗の寺院。古い建物はあまり残っていないが、室町時代には京都五山第一位に列せられた歴史あるお寺。→詳細

9位 南禅寺

南禅寺_山門

拝観時間:9時~16時、拝観料:境内自由(三門、方丈などは有料)
住所:京都市左京区南禅寺福地町86
亀山天皇が営んだ禅林寺殿をもとに成立した臨済宗の寺院。室町時代には、京都・鎌倉五山の上という高い寺格を与えられ、現在も広大な敷地を有する。→詳細

10位 北野天満宮

北野天満宮_三光門

拝観時間:5時30分~17時30分、拝観料:境内自由(もみじ苑、宝物館は有料)。
住所:京都府京都市上京区馬喰町
平安時中期に創建された神社で、菅原道真を祭神とする。
道真が優れた学者であったことから学業向上や受験合格にご利益があるとされ、修学旅行生の参拝者も多い。→詳細

11位 平安神宮

平安神宮_大極殿

拝観時間:9時~17時、拝観料:境内自由(神苑は600円)
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
1895年(明治二十八年)に平安京遷都1100年を記念して創建された神社。歴史は新しいが内裏の建物を再現した鮮やかな朱色の社殿が特徴的で、庭園も美しい。→詳細

12位 東寺

東寺_五重塔

拝観時間:8時30分~16時30分、拝観料:境内自由(金堂、講堂は500円)
住所:京都市南区九条町1
平安京造営の際に羅生門の東側に官寺として建てられ後に空海に下賜された真言宗の寺院。五重塔は京都のシンボルとなっており、所蔵する仏像類にも大変優れたものが多い。→詳細

13位 三十三間堂(蓮華王院)

三十三間堂_本堂

拝観時間:8時~17時、拝観料:一般600円
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
1164年(長寛二年)に後白河法皇の離宮法住寺殿の一角に建てられた仏殿。細長い本堂内部には本尊の千手観音坐像を中心に1001体の千手観音立像を安置し、見るものを圧倒する光景となっている。→詳細

14位 龍安寺

龍安寺_石庭

拝観時間:8時~17時、拝観料:大人500円、小中学生300円
住所:京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13
1450年(宝徳二年)に室町幕府の実力者細川勝元によって創建された臨済宗の寺院。「虎の子渡しの庭」として知られる石庭が非常に有名で、1975年にはエリザベス女王も拝観した。→詳細

15位 下鴨神社

画像なし

拝観時間:6時30分~17時、拝観料:境内自由
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
左京区下鴨にある神社で正式には賀茂御祖神社という。上賀茂神社(賀茂別雷神社)と共に行う葵祭は平安時代から続く伝統ある行事で京都三大祭りのひとつに数えられている。→詳細

16位 東福寺

東福寺_通天橋

拝観時間:9時~16時、拝観料:境内自由(通天橋・開山堂は400円)
住所:京都府京都市東山区本町15-778
1236年(嘉禎二年)に九条道家によって創建された臨済宗の寺院。室町時代には京都五山第四位に列せされた大寺で、境内には多数の塔頭が建て並ぶ。紅葉の名所としても有名。→詳細

17位 京都タワー

京都タワー3

拝観時間:9時~21時、拝観料:大人770円
住所:京都府京都市下京区東塩小路町721-1
京都駅近くにある展望タワー。1964年(昭和三十九年)に建てられたもので、根元のビルにはホテル、レストラン街、土産物屋、銭湯などが入っている。→詳細

18位 西本願寺

西本願寺_唐門

拝観時間:5時30分~17時30、拝観料:境内自由
住所:京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
下京区にある浄土真宗本願寺派の本山寺院。京都駅からもほど近い境内には江戸時代に建てられた巨大な建物が立ち並ぶ。→詳細

19位 高台寺

高台寺_傘亭

拝観時間:9時~17時30分、拝観料:大人600円、中高生250円
住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526
豊臣秀吉の正室北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために創建した臨済宗の寺院。堂内装飾に使われている「高台寺蒔絵」や紅葉シーズンにはライトアップも行われる庭園が有名。→詳細

20位 東本願寺

渉成園_侵雪橋

拝観時間:6時20分~16時30分、拝観料:境内自由(渉成園は500円)
住所:京都市下京区烏丸通七条上る二丁目常葉町754
江戸時代初めに本願寺(西本願寺)から分裂して誕生した真宗大谷派の本山寺院。徒歩5分程いったところにある庭園渉成園は東本願寺の飛び地境内で四季折々の植物を楽しむことができる。→>詳細

21位 貴船神社

貴船神社_参道

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:境内自由
住所:京都市左京区鞍馬貴船町180
左京区鞍馬貴船町にある水の神を祀る神社。山中にある境内は静寂な雰囲気で、紅葉の名所としても知られている。→詳細

22位 仁和寺

仁和寺_五重塔

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:境内自由(御殿は500円)
住所:京都市右京区御室大内33
886年(仁和二年)に光孝天皇の勅願で創建された真言宗の寺院。桜の名所として有名で、境内には御室桜と呼ばれる独特な品種の桜が植えられている。→詳細

23位 建仁寺

建仁寺_小泉淳作「双龍図」

拝観時間:10時~16時30分、拝観料:一般500円、中高生生300円
住所:京都市東山区大和大路四条下ル小松町584
鎌倉幕府第2代将軍源頼家を開基、栄西を開山として創建された臨済宗の寺院。有名な俵屋宗達の「風神雷神図」は当寺が所有するもので、方丈では複製を見ることができる。→詳細

24位 知恩院

知恩院_三門

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:境内自由(庭園等は有料)
住所:京都市東山区林下町400
法然の霊廟をもとに成立した浄土宗鎮西派の寺院。広大な境内には江戸時代に再建された堂宇が立ち並び、入口の三門(国宝)はその巨大さで知られる。→詳細

25位 永観堂

永観堂_紅葉

拝観時間:9時~17時、拝観料:一般600円、小中高400円
住所:京都府京都市左京区永観堂町48
853年(仁寿三年)に空海の弟子真紹によって創建さた浄土宗の寺院。紅葉の名所として古くから有名であり、秋の紅葉シーズンにはライトアップも行われ多くの人で賑わう。→詳細

26位 上賀茂神社

拝観時間:5時~17時、拝観料:境内自由
住所:京都市北区上賀茂本山339
下鴨神社と共に賀茂氏の氏神を祀る神社で正式には賀茂別雷神社という。本殿、権殿は国宝に指定されており、境内は「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。→詳細

27位 鞍馬寺

鞍馬寺_仁王門

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:300円
住所:京都市左京区鞍馬本町1074
鑑真の弟子である鑑禎によって創建されたと伝えられる鞍馬弘教の寺院。源義経が天狗に鍛えられた伝説でも知られる鞍馬山は自然豊かで、近年はパワースポットとしても人気がある。→詳細

28位 青蓮院

青蓮院_霧島の庭

拝観時間:9時~17時、拝観料:大人500円、中高生400円
住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
最澄が比叡山内に建てた青蓮坊を起源とする天台宗の寺院。皇族が代々住持を務める門跡寺院として高い格式を誇り、所蔵する不動明王画像(青不動)は日本三不動の一つに数えらている。→詳細

29位 大覚寺

大覚寺_大沢池

拝観時間:9時~17時、拝観料:大人500円、小中高300円
住所:京都市右京区嵯峨大沢町4
嵯峨天皇の皇女正子内親王によって創建された真言宗の寺院。院政の舞台となるなど皇室との関係が深く、王朝文化の雰囲気が残る。春に桜、秋に紅葉も美しい。→詳細

30位 醍醐寺

拝観時間:9時~16時、拝観料:600円~
住所:京都市伏見区醍醐東大路町22
874年(貞観十六年)に聖宝という僧が創建した真言宗の寺院。山上の上醍醐、裾野の下醍醐に分かれる境内は広く、秀吉が花見を行うなど古くから桜の名所として知られる。→詳細

広告