鎌倉観光

鎌倉観光マップ

スポット一覧モデルコース人気ランキング花の名所霊場を巡る名店・宿泊施設

主な観光スポット一覧

神社 鶴岡八幡宮白旗神社荏柄天神社鎌倉宮葛原岡神社巽神社十二所神社蛭子神社八雲神社五所神社御霊神社甘縄神明神社龍口明神社小動神社佐助稲荷神社元八幡銭洗弁天
寺院 建長寺円覚寺長谷寺高徳院(大仏)極楽寺覚園寺浄妙寺報国寺杉本寺東慶寺明月院浄智寺長寿寺円応寺薬王寺海蔵寺英勝寺寿福寺光触寺瑞泉寺明王院宝戒寺本覚寺妙本寺大巧寺教恩寺常栄寺(ぼたもち寺)安養院本興寺大宝寺長勝寺妙法寺安国論寺光則寺成就院補陀洛寺光明寺九品寺浄光明寺霊光寺満福寺来迎寺大船観音寺青蓮寺光照寺延命寺別願寺来迎寺向福寺妙隆寺実相寺上行寺常楽寺大慶寺
博物館 鎌倉国宝館鎌倉文学館鎌倉彫資料館
美術館 鎌倉近代美術館鏑木清方記念美術館吉兆庵美術館
史跡siseki 和賀江島頼朝の墓東勝寺跡腹切りやぐら和田塚玉縄城跡永福寺跡
自然 由比ヶ浜海岸材木座海岸稲村ヶ崎源氏山
その他 若宮大路段葛小町通り鎌倉能舞台大船フラワーセンター旧華頂邸

おすすめモデルコース

北鎌倉の禅寺を中心に(1日)

JR横須賀線北鎌倉駅→(徒歩1分)→円覚寺→(徒歩3分)→東慶寺→(徒歩3分)→浄智寺→(徒歩5分)→明月院→(徒歩10分)→建長寺→(徒歩1分)→円応寺→(徒歩15分)→鶴岡八幡宮→(徒歩2分)→小町通り→(徒歩8分)→鎌倉駅

八幡宮から朝比奈方面の寺社を巡る(1日)

JR・江ノ電鎌倉駅→(徒歩9分)→鶴岡八幡宮(徒歩3分)→宝戒寺→(徒歩8分)→荏柄天神→(徒歩5分)→鎌倉宮→(徒歩8分)→杉本寺→(徒歩6分)→浄妙寺→(徒歩4分)→報国寺→(徒歩3分)→浄明寺バス停→鎌倉駅

極楽寺駅から長谷へ(3時間)

江ノ電極楽寺駅→(徒歩1分)→極楽寺→(徒歩4分)→成就院→(徒歩6分)→御霊神社→(徒歩6分)→長谷寺→(徒歩3分)→光則寺→(徒歩7分)→大仏→(徒歩7分)→江ノ電長谷駅

観光スポット人気ランキング

1位、鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮本宮

拝観時間:5時~21時、拝観料:境内自由。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
鎌倉市雪ノ下にある神社。1063年、源頼義が創建。1180年(治承四年)に源頼朝が現在地へ遷した。鎌倉を代表する神社として全国的に高い知名度を誇り、年中参拝客が絶えることはない。初詣は特に混雑する。→詳細

2位、高徳院(鎌倉大仏)

鎌倉の大仏

拝観時間:4月-9月→8時~17時30分、10月-3月→8時~17時、拝観料:大人200円。
住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-2
長谷にある浄土宗の寺院。「鎌倉の大仏」としてしられる巨大な阿弥陀仏坐像は非常に有名で、修学旅行生や外国人観光客も多い。→詳細

3位、報国寺

報国寺竹と参道

拝観時間:9時~16時、拝観料:境内自由、竹庭は200円、抹茶は+500円。
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7−4
鎌倉市浄明寺にある臨済宗建長寺派の寺院。美しい竹の庭で、知られ境内の茶室では抹茶をいただくこともできる。近年、若い女性を中心に非常に人気が高い。インスタ映え間違いなし!?→詳細

4位、円覚寺

円覚寺三門

拝観時間:3月-11月→8時〜16時30分、12月-2月→8時~16時、拝観料:大人300円、小人100円。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409
北鎌倉駅目の前にある臨済宗の寺院。1282年に北条時宗が開基、無学祖元を開山として創建され、室町時代には鎌倉五山第二位に列せられた。駅前なためアクセスが楽で、土曜や日曜には初心者向けの座禅会も開かれている。→詳細

5位、長谷寺

長谷寺あじさい路からの眺め

拝観時間:3月~9月→8時~17時、10時~2月→8時~16時30分
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
江ノ電長谷駅近くにある浄土宗系単立寺院。奈良の長谷寺の観音像と同じ木から作られたと伝えられる十一面観音像を本尊とし、「長谷観音」とも呼ばれる。境内には様々な植物が植えられ、桜、梅、あじさい、紅葉などが楽しめる。夜間ライトアップが行われることも。→詳細

6位、建長寺

建長寺三門

拝観時間:8時〜16時30分、拝観料:大人300円、子供100円
住所: 神奈川県鎌倉市山ノ内8
鎌倉市山ノ内にある臨済宗の寺院。1249年、北条時頼を開基、蘭渓道隆を開山として創建。室町時代には鎌倉五山第一位に列された古刹である。山を背景とした境内は広く、奥部はハイキングコースに繋がっている。→詳細

7位、明月院

明月院あじさい

拝観時間:通常9時~16時、11~3月は9時30分~16時、6月は8時30分~17時、拝観料:300円
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189。
鎌倉市山ノ内にある臨済宗建長寺派の寺院。「紫陽花寺」とも呼ばれ、あじさいの名所として非常に有名。普段はそれほど混雑しないが、アジサイのシーズンである6月には鎌倉でも有数の人気観光スポットとなる。→詳細

8位、銭洗弁天

銭洗弁天入口のトンネル

拝観時間:8時~17時、拝観料:境内自由
住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
鎌倉市佐助にある神社。境内の湧水でお金を洗えば何倍にもなってかえってくるというありがたいご利益で知られる。多少アクセスしづらい場所にあるが、そのご利益のためか訪れる人は多い。→詳細

9位、小町通り

小町通り入口

拝観時間:24時間、拝観料:無料
住所:神奈川県鎌倉市小町、雪ノ下
鎌倉駅東口のロータリーから鶴岡八幡宮方面へ延びる商店街。カフェ、レストラン、菓子屋、雑貨屋、土産物屋などが軒を連ね、多くの観光客が買い物を楽しんでいく。→詳細

10位、鎌倉文学館

鎌倉文学館

入館時間:3月~9月→9時~17時、10月~2月→9時~16時30分、入館料:内容により変動
住所:神奈川県鎌倉市長谷1−5−3
鎌倉市長谷にある資料館。主に「鎌倉文士」の名で知られる鎌倉ゆかりの文学者達にまつわる品々を展示する。昭和初期に建てられた美しい洋館の建物も有名で、バラの名所でもある。→詳細

11位、東慶寺

東慶寺樹木

拝観時間:3月~10月→8時30分~17時、11月~2月→8時30分~16時、拝観料:大人200円、小・中学生100円。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367
鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の寺院。かつて当寺に駆け込めば離婚を成立させることのできるという寺法があり「縁切り寺」とも呼ばれる。上品で落ち着いた雰囲気のある境内には様々な植物が植えられており、四季折々の景観が楽しめる。→詳細

12位、光明寺

光明寺山門

拝観時間:6時~17時(10月15日~3月31日までは7時~16時)、拝観料:境内自由
住所:神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
材木座六丁目にある浄土宗鎮西派の大本山寺院。1243年に執権北条経時を開基として創建された歴史ある寺だが、観光エリアから外れているためか空いていることが多い。鎌倉国宝館に委託されているため現地で拝観できないが所蔵の「当麻曼荼羅縁起絵巻」は国宝に指定。→詳細

13位、浄妙寺

浄妙寺本堂

拝観時間:9時~16時、拝観料:大人100円、子供50円。
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺3−8−31
鎌倉市浄明寺にある臨済宗建長寺派の寺院。1188年に足利義兼が栄西の弟子である退耕行勇を開山として創建。室町時代には鎌倉五山第五位に列せられた。境内は自然豊かで、茶室やレストランも完備されている。→詳細

14位、鎌倉宮

鎌倉宮鳥居

拝観時間:境内自由、拝観料:境内自由。
住所:神奈川県鎌倉市二階堂154
鎌倉市二階堂にある神社。1869年に後醍醐天皇の皇子で当地で死んだ護良親王を祭神として創建された。秋には鎌倉観光協会主催で薪能が行われる。→詳細

15位、杉本寺

杉本寺苔の石段2

拝観時間:8時~16時30分、拝観料:大人200円、小学生100円。
住所:神奈川県鎌倉市二階堂903
鎌倉市二階堂にある天台宗の寺院。寺伝によれば734年の創建といい、鎌倉最古の寺とされる。本堂へ続く苔に覆われた石段は撮影ポイントとして人気が高い。坂東三十三観音霊場、鎌倉三十三観音霊第一番札所。→詳細

16位、極楽寺

極楽寺門

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:境内自由。
住所:神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
江ノ電極楽寺駅近くにある真言律宗の寺院。鎌倉時代中期の創建。忍性が住持を務めたことでも知られる。忍性の墓は4月8日のみ公開。→詳細

17位、瑞泉寺

瑞泉寺庭園1

拝観時間:9時~17時、拝観料:大人200円、小中学生100円。
住所:神奈川県鎌倉市二階堂710
鎌倉市二階堂にある臨済宗の寺院。1327年に夢窓疎石を開山としてとして創建。山間の境内は自然豊かで、梅、アジサイ、紅葉などが楽しめる。疎石の作庭と伝えられる庭園も有名。→詳細

18位、大船観音寺

大船観音

拝観時間:9時~17時(11~1月は9時~16時30分)、拝観料:300円。
住所:神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
大船駅近くにある曹洞宗の寺院。「大船観音」として知られる巨大な観音像を擁し、実際に訪れたことはなくとも大船駅から見えるため知名度は非常に高い。→詳細

19位、浄智寺

浄智寺曇華殿

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:大人200円、小学生100円
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1402
鎌倉市山ノ内にある臨済宗の寺院。1281年に北条政宗の妻らが創建。室町時代には鎌倉五山第四位に列せられた。境内には中世の鎌倉に多くみられた「やぐら」と呼ばれる形式の墓もある。→詳細

20位、佐助稲荷神社

佐助稲荷神社鳥居

拝観時間:境内自由、拝観料:境内自由。
住所:神奈川県鎌倉市佐助2-22-10
鎌倉市佐助にある神社。大きな神社ではないが、近年はパワースポットとしても人気があるという。→詳細

21位、成就院

成就院本堂

拝観時間:8時~17時、拝観料:志納
住所:鎌倉市極楽寺1-1-5
江ノ電極楽寺駅近くにある真言宗の寺院。アジサイの名所として知られるが、現在工事中なため2018年までは観賞できない状態となっている。→詳細

22位、荏柄天神社

荏柄天神本殿

拝観時間:8時30分~16時30分、拝観料:境内自由。
住所:神奈川県鎌倉市二階堂74
鎌倉市二階堂ある神社。学問の神として知られる菅原道真を祀り、受験シーズンには合格祈願のお守りを求める受験生も多い。梅の名所としても知られる。→詳細

23位、葛原岡神社

葛原岡神社縁結び石

拝観時間:境内自由、拝観料:境内自由
住所:神奈川県鎌倉市梶原5-9-1
鎌倉市梶原にある神社で、討幕計画に参加してこの地で処刑された官人日野俊基を祀る。近年は縁結びにご利益のある神社として人気を集めている。→詳細

24位、妙法寺

妙法寺入口

拝観時間:9時30分~16時30分、拝観料:300円。
住所:神奈川県鎌倉市大町4-7-4
県鎌倉市大町にある日蓮宗の寺院。日蓮が鎌倉での活動の拠点とした松葉ヶ谷の草庵跡に建つ。境内には苔が多く、「苔寺」の通称でも知られる。→詳細

25位、鎌倉国宝館

鎌倉国宝館

開館時間:9時~16時30分、入館料:内容により変動。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1
鶴岡八幡宮の境内にある博物館。鎌倉の寺社に伝わる貴重な文化財の数々を収蔵、展示する。
詳細

26位、妙本寺

妙本寺祖師堂

拝観時間:9時~16時、拝観料:境内自由
住所:神奈川県鎌倉市大町1-15-1
鎌倉市大町1丁目にある日蓮宗の寺院。境内は広く建物も立派だが、それほど混み合うことはなく落ち着いて拝観することができる。桜や紅葉も楽しめる。→詳細

27位、海蔵寺

海蔵寺本堂

拝観時間:9時30分~16時30分、拝観料;境内自由、十六の井は100円。
住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
鎌倉市扇ヶ谷にある臨済宗建長寺派の寺院。境内はそれほど広くないが、落ち着いた雰囲気で、四季折々の植物を楽しむことができる。→詳細

28位、腹切りやぐら

腹切やぐら看板

拝観時間:自由、拝観料:無料。
住所:神奈川県鎌倉市小町3丁目
鎌倉市小町にあるやぐら(崖を掘り込んで造られた墓)。鎌倉幕府が滅亡した際に北条一族が自害した東勝寺跡の背後にあり、現在は心霊スポットとしてもしられる。→詳細

29位、和賀江島

和賀江島石碑

拝観時間:24時間、拝観料;無料。
住所:神奈川県鎌倉市材木座
材木座海岸の端にある島で、鎌倉時代に造られた港の跡。満潮時にはほとんど水没してしまい言われなければ港の跡だとは分からないが、日本で最古の港湾施設の遺構であり国の史跡に登録されている。→詳細

30位、安養院

安養院本堂

拝観時:8時~16時30分、拝観料:100円。
住所:神奈川県鎌倉市大町3-1-22
鎌倉市大町三丁目にある浄土宗の寺院。境内は落ち着いた雰囲気で、ツツジの名所としても知られる。→詳細

桜・アジサイ・紅葉・花々の名所

円覚寺、長谷寺、海蔵寺、東慶寺、瑞泉寺、浄智寺、高徳院
鶴岡八幡宮、円覚寺、建長寺、段葛、源氏山、長勝寺、安国論寺、極楽寺
ツツジ 安養院、高徳院、海蔵寺、浄光明寺、英勝寺、長谷寺、鎌倉文学館
ボタン 長谷寺、光則寺、円覚寺、浄智寺
カイドウ 海蔵寺、光則寺、安国論寺、本覚寺
アジサイ 明月院、成就院、長谷寺、極楽寺、瑞泉寺、光則寺、源氏山
ハナショウブ 明月院、東慶寺、光触寺、長谷寺
イワタバコ 東慶寺、明月院、浄智寺、建長寺、光触寺、成就院
ハス 鶴岡八幡宮、光明寺、建長寺、本覚寺
サルスベリ 本覚寺、浄智寺、浄妙寺、安養院、高徳院、海蔵寺、長谷寺、極楽寺、宝戒寺
ノウゼンカズラ 妙本寺、海蔵寺、長谷寺、光則寺
彼岸花 浄妙寺、光触寺、浄智寺、東慶寺、宝戒寺、長谷寺、極楽寺
ハギ 建長寺、浄智寺、明月院、英勝寺、宝戒寺、長谷寺
紅葉 長谷寺、鶴岡八幡宮、円覚寺、建長寺、海蔵寺、瑞泉寺、妙本寺、源氏山、安国論寺
スイセン 瑞泉寺、浄智寺、東慶寺、明月院、報国寺、海蔵寺
バラ 鎌倉文学館、旧華頂宮邸、明月院
報国寺、建長寺、円覚寺、明月院、英勝寺

霊場を巡る

鎌倉三十三観音霊場 1杉本寺、2宝戒寺、3安養院、4長谷寺、5来迎寺、6瑞泉寺、7光触寺、8明王院、9浄妙寺、10報国寺、11延命寺、12教恩寺、13別願寺、14来迎寺、15向福寺、16九品寺、17補陀落寺、18光明寺、19蓮乗院、20千手院、21成就院、22極楽寺、23高徳院、24寿福寺、25浄光明寺、26海蔵寺、27妙高院、28建長寺、29龍峰院、30明月院、31浄智寺、32東慶寺、33仏日庵
鎌倉十三仏霊場 1明王院、2浄妙寺、3本覚寺、4寿福寺、5円応寺、6浄智寺、7海蔵寺、8報国寺、9浄光明寺、10来迎寺、11覚園寺、12極楽寺、13成就院
鎌倉江の島七福神 浄智寺(布袋尊)、鶴岡八幡宮(弁財天)、宝戒寺(毘沙門天)、妙隆寺(寿老人)、本覚寺(夷神)、長谷寺(大黒天)、御霊神社(福禄寿)、江島神社(弁財天)
鎌倉二十四地蔵尊霊場 1宝戒寺、2来迎寺、3覚園寺、4杉本寺、5光触寺、6杉本寺、7瑞泉寺、8円応寺、9建長寺、10建長寺、11建長寺、12浄智寺、13円覚寺正続院、14円覚寺仏日庵、15海蔵寺、16浄光明寺、17浄光明寺、18寿福寺、19東漸寺、20極楽寺、21極楽寺、22光明寺、23延命寺、24安養院

名店・宿泊施設

レストラン 鉢の木(精進料理等)、檑亭(蕎麦)、つるや(うなぎ)、bills七里ヶ浜珊瑚礁(カレー)、アマルフィ(イタリアン)、鎌倉みよし(うどん)、キャラウェイ(カレー)、津久井(お好み焼き)、御代川(和食)、松原庵(蕎麦)
カフェ イワタ珈琲店ロンディーノ樹ガーデンもみじ茶屋茶房雲母スターバックス鎌倉御成町店ミルクホール
お菓子 鎌倉ニュージャーマン(かまくらカスター等)、鎌倉小川軒(レーズンサンド等)、鎌倉紅谷(クルミッ子等)、鎌倉山ラスク鎌倉くらん(チョコレート等)、OKASHI 0467(洋菓子)、こ寿々(わらび餅)、三日月堂花仙(和菓子)
食品 井上蒲鉾店ローストビーフの店鎌倉山鎌倉ハム富岡商会
工芸品 正宗工芸美術製作所(日本刀、庖丁)、鎌倉彫陽雅堂温古堂(仏具)
ホテル・旅館 鎌倉プリンスホテル鎌倉パークホテルかいひん荘鎌倉Hotel 鎌倉 mori
広告

イベント・行事

1月 1-3日 初詣(各寺社)、4日 初巳祭(銭洗弁天) 10日 本えびす(本覚寺)、13日 白旗神社例祭
2月 3日 節分祭・節分会(鶴岡八幡宮、鎌倉宮、建長寺、長谷寺)、8日 針供養(荏柄天神社)、初午の日 初午大祭(佐助稲荷神社)
3月 26日 護摩法要大祭(明王院)
4月 2日 由比若宮例祭、4日 時宗祭(円覚寺)、7-9日本尊公開(極楽寺)、鎌倉まつり(中旬)、頼朝公墓前祭(13日)、鶴岡八幡宮「静の舞」(第二日曜)、鶴岡八幡宮流鏑馬神事(第三日曜)、銭洗弁天例祭(初巳日)
5月 5日 菖蒲祭(鶴岡八幡宮)、5日 草鹿神事(鎌倉宮)、5日 清正公祭(妙法寺)
6月 3日 葛原岡神社例祭 30日 夏越大祓(鶴岡八幡宮、鎌倉宮など)
7月 上旬 海開き、上旬 八雲神社例大祭、7日 七夕祭(鶴岡八幡宮)、第1~2日曜天王祭(小動神社)、15日 三門施餓鬼会(建長寺)、25日 荏柄天神社例祭、花火大会
8月 立秋前日~3日間 ぼんぼり祭り(鶴岡八幡宮)、10日 黒地蔵縁日(覚園寺)、19、20日 鎌倉宮例祭
9月 14-16日 鶴岡八幡宮例大祭、18日 御霊神社例祭・面掛行列、下旬 甘縄神明神社例祭
10月 鎌倉薪能(8、9日)12-15日 お十夜法要(光明寺)
11月 上旬 宝物風入れ(建長寺、円覚寺)、上旬 鎌倉薪能(鎌倉宮)
12月 16日 御鎮座記念祭(鶴岡八幡宮)、18日 歳の市(長谷寺)、31日 除夜の鐘(各寺院)
広告