東京観光

東京観光マップ

 

主な観光スポット

神社jinzya 明治神宮東京大神宮靖国神社神田明神湯島天神日枝神社根津神社水天宮花園神社赤城神社乃木神社東郷神社芝大神宮烏森神社赤坂氷川神社小網神社平河天満宮築土神社芝東照宮須賀神社穴八幡宮金王八幡宮鳩森八幡神社代々木八幡宮柳森神社妻恋神社筑土八幡神社市谷亀岡八幡宮鎧神社太田姫稲荷神社鉄砲洲稲荷神社波除稲荷神社白山神社愛宕神社
寺院 jin 増上寺築地本願寺泉岳寺伝通院高野山東京別院西念寺薬王院護国寺赤坂豊川稲荷
博物館haku 科学技術館消防博物館
美術館bii 三菱一号美術館国立新美術館サントリー美術館根津美術館森美術館
史跡siseki 皇居湯島聖堂将門塚浜離宮小石川後楽園
その他umi 東京タワー六義園明治生命館ニコライ堂新宿御苑旧芝離宮

東京都心の観光スポット人気ランキング

1位 東京タワー

東京タワー2

拝観時間:展望台は9時~23時、拝観料:大人900円~、子供500円~。
住所:東京都港区芝公園四丁目2-8
東京タワーは東京都港区芝公園にある電波塔。
テレビ局向けの電波塔として1958年(昭和三十三年)に完成。東京スカイツリーが完成したため電波塔としての役割は少なくなったが東京のシンボルであり今も多くの観光客で賑わう。→詳細

2位 明治神宮

明治神宮大鳥居

拝観時間:9時~16時、拝観料:境内自由。
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
渋谷区代々木にある神社で明治天皇及び昭憲皇太后を祭神とする。
明治天皇が亡くなった後、天皇を祀りたいという気運が高まり1920年(大正九年)に創建。都心にありながら広大な森林が残されており非常に自然豊か。→詳細

3位 皇居

皇居天守台

拝観時間:一般参観は10時~(要事前申し込み)、拝観料:無料。
住所:東京都千代田区1-1
江戸城の跡であり、現在は天皇の住居及び公務の場。
多くの部分は入れないが外苑・北の丸公園は24時間出入りでき、東御苑も通年公開されている。また一般参観に申し込めば一部のエリアを案内付きで見て回ることができる。→詳細

4位 新宿御苑

新宿御苑_カンザンザクラ

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:一般200円 小・中学生50円。
住所: 東京都新宿区内藤町11番地
新宿御苑は新宿区、渋谷区にある環境省管理の庭園。
元は信州高遠藩藩主内藤家の屋敷があったところであり、明治以降皇室の庭園として造営され、戦後には一般に公開されるようになった。様々な植物が楽しめるが特に桜の名所として有名。→詳細

5位 靖国神社

靖国神社拝殿

拝観時間:6時~17時、拝観料:境内自由
住所:東京都千代田区九段北3-1-1
靖国神社は千代田区九段北にある神社で1853年以降の戦死者を246万6000余柱祀る。
1869年に戊辰戦争の官軍側の戦死者を祀るために創建され、1879年、靖国神社に改称。境内は広く外国人観光客も多い。桜の名所としても有名。→詳細

6位 神田明神

神田明神随神門

拝観時間:境内自由、拝観料:境内自由。
住所:東京都千代田区外神田2-16-2
千代田区外神田にある神社で大己貴命・少彦名命・平将門を祭神とする。
730年に現在の大手町辺りに建てられた社が始まりと伝えられ、江戸城の拡張に伴って1616年に現在地へ遷った。境内はいつも賑やかで江戸の情緒が感じられる。→詳細

7位 浜離宮

浜離宮_潮入りの池

入園時間:9時~17時、入園料:一般300円、65歳以上150円。
住所: 東京都中央区浜離宮庭園
浜離宮は中央区にある都の管理する庭園。
1654年に甲府藩主松平綱重が屋敷を建てたのが始まりで、後に将軍家の所有となり、明治以降は宮内省の管理下に置かれ、戦後東京都に下賜されて一般公開されるようになった。菜の花やコスモスが有名。→詳細

8位 増上寺

増上寺大殿

拝観時間:9時~17時、拝観料:境内自由。
住所: 東京都港区芝公園4-7-35
増上寺は港区芝公園にある浄土宗の寺院。
江戸時代には徳川将軍家の菩提寺として栄え、現在も徳川将軍家墓所が残されている(空襲などで被害を受けており当初の形ではない)。東京タワーに近い。→詳細

9位 六義園

滝見茶屋2

入園時間:9時~17時、入園料:一般300円、65歳以上150円。
住所:東京都文京区本駒込六丁目
六義園は文京区本駒込にある都が管理する庭園。
江戸時代前期に当地を与えられた柳沢吉保が屋敷を建てたのが始まりで、明治になると三菱財閥の岩崎家の所有となったが1938年に東京都へ寄贈された。桜や紅葉、ツツジを始め様々な植物が楽しめ、夜間ライトアップが行われることもある。→詳細

10位 東京大神宮

東京大神宮_社殿

拝観時間:6時~21時、境内自由。
住所: 東京都千代田区富士見2-4-1
東京大神宮は千代田区富士見にある神社でる天照皇大神・豊受大神などを祭神とする。
伊勢神宮司庁東京出張所内に伊勢神宮の分霊を祀ったの始まりで1880年に社殿が完成。境内は狭いが縁結びにご利益のある神社として非常に有名でありいつも若い女性で賑わっている。→詳細

11位 花園神社

花園神社社殿

拝観時間:境内自由、拝観料:境内自由。
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
新宿区新宿にある神社で倉稲魂命・日本武尊・受持神を祭神とする。
創建年代は不明だが江戸時代以前には存在していたといい寛政年間に現在地へ遷った。新宿駅からも近くビルの合間にある境内は独特な雰囲気がある。→詳細

12位 根津神社

根津神社本殿

拝観時間:6時~17時、拝観料:境内自由。
住所: 東京都文京区根津1-28-9
文京区根津にある神社で、須佐之男命・大山咋命・誉田別命を祀る。
社伝は日本武尊の創建と伝えられ、1706年に徳川家宣の屋敷跡である現在地に社殿が建てたれた。ツツジの名所としても知られる。→詳細

13位 湯島天神

湯島天神牛1

拝観時間:6時~20時、拝観料:境内自由
住所: 東京都文京区湯島3-30-1
文京区湯島にある神社で菅原道真を祭神とする。
道真は優れた学者であったことから学問の神としても信仰され、受験シーズンには合格祈願にくる受験生で賑わう。境内には梅園もある。→詳細

14位 築地本願寺

築地本願寺本堂

拝観時間:6時~17時、拝観料:境内自由
住所: 東京都中央区築地3-15-1
築地本願寺は中央区築地にある浄土真宗本願寺派の寺院。
江戸時代はじめに西本願寺の別院として浅草近く創建され、明暦の大火後に現在地へ移った。現在の本堂は1934年に建てられたもので、一般的な日本の寺院とはかなり隔たりのある独特なデザインをしている。→詳細

15位 日枝神社

日枝神社鳥居

拝観時間:6時~17時、拝観料:境内自由。
住所: 東京都千代田区永田町2-10-5
千代田区永田町にある神社で大山咋神を主祭神とする。
江戸城を築城した太田道灌が川越山王社が勧請したのが始まりで、明暦の大火後、徳川家綱によって現在地に移された。高台にある社殿へはエスカレーターが設置されるなど現代的な造りとなっている。→詳細

広告

花々・紅葉の名所(東京全体)

亀戸天神湯島天神谷保天満宮、京王百草園
シダレザクラ 六義園、小石川後楽園、新井薬師、玄照寺
ソメイヨシノ 千鳥ヶ淵、新宿御苑靖国神社池上本門寺上野公園、馬事公苑、井の頭公園
ボタン 上野東照宮西新井大師薬王院、目黒不動尊
ツツジ 根津神社増上寺護国寺、妙蓮寺、塩船観音寺泉岳寺
フジ 亀戸天神日枝神社、拝島大師、南蔵院、円光寺
バラ 旧古河庭園、鳩山会館、神代植物
ハナショウブ 清澄庭園、明治神宮妙法寺、しょうぶ沼公園、吹上しょうぶ公園、水元公園、堀切菖蒲園
アジサイ 白山神社、目黒不動尊妙法寺高幡不動尊清澄庭園
ヒガンバナ 大悲願寺、宝蔵院、増明院、旧古河庭園
紅葉 高尾山薬王院、等々力渓谷、六義園、御岳渓谷、新宿御苑
広告